多くの人にとって、お墓は一生に一度の高価なお買い物です。
代々受け継いでいく大切なものだから後悔しないようにしっかり選びたい。
そのためにも、こちらのページでは選ぶポイントなどをお教えします。

既にあるお墓の下取りも承っておりますので、
お墓の下取りをご希望の方はお申し付けください。

お墓の土地が決まっていない

お墓を選ぶ時、何に注意すればいいのでしょうか?

Point01宗旨・宗派の条件が自分に合っているか

宗旨・宗派の条件は霊園・墓地によって様々です。
自分に属する宗旨・宗派は何か、今後どうしたいのかなどを考えて決めていきましょう。
ちなみに、仏教ならどの宗派でも構わないという墓地もありますが、仏教以外の宗教や仏教系でも新宗教では購入できないケースもあります。よく確認しましょう。

Point02立地

やはりお墓参りに行きやすい場所が一番です。
たとえ、すぐ近くに求めることが出来なくても交通の便が良ければ案外時間がかからず行けたりするものです。
お墓までどんなルートでいけるのか、交通機関もよく調べましょう。

Point03価格

墓地を求めるには永代使用料+管理費+墓石代が必要です。
その他に開眼供養のお布施などの諸経費もかかります。
費用についてはまずご相談ください。お見積もりを提出いたします。

Point04環境

墓地の環境として、日当たりや風通し、水はけのよい所がいいでしょう。
また、山間部を造成して墓地にしているところでは、大雨などのときの地盤についても調べておけば安心です。

Point05設備

管理事務所や駐車場、休憩所、法要設備など、諸設備の有無や規模はとても重要です。
また、墓地全域を平坦設計にするなど、お年寄りや車椅子の方でも無理なくお参りできるように配慮した霊園も増えています。

Point06管理

墓地では、管理者が定期的な清掃や見回りを行いますが、管理事務所がなく管理人もいない墓地では清掃や備品の管理が行き届かない場合もあります。管理体制についてもあらかじめ調べましょう。

お墓を買うときにどんな費用が掛かりますか?

永代使用料

お墓を建てるときに「お墓を買う」と言いますが、正確には「永代使用権を買う」で、土地の所有権利を買うわけではありません。
墓地の永代使用料は安い順に「公営」→「民営」→「寺院」と言われています。
安いからと言って公営墓地がすべて良いわけではありません。公営の場合墓地面積が最低4m2ととても狭いところもあります。予算と希望の広さなど様々な視点から選ぶことをお勧めします。

墓石費用

墓石の本体と外柵と工事費用の3つが建墓時に必要な費用になります。
墓石の価格はデザイン費だけでなく、石材の価格が大きく反映されます。
「硬度が高い」「水を吸いにくい」「石そのものにキズやムラがなくキメ細かい」ことがよい石材の定義となります。
その他にも、希少価値の高い石種の場合数千万円にもなるものもあります。

管理費

墓地にある施設の維持・管理(参道整備、水道設備、駐車場、緑地、墓地清掃)などに要する費用です。
毎年払う必要があり、墓地によっては管理費を滞納すると使用権を取り消される要因にもなります。

寺院墓地、公営墓地、民営墓地の違い

寺院墓地

大抵お寺の境内にあり、そのお寺が管理しています。
寺院墓地のお墓を得るということはそのお寺の檀家になることが前提となる場合がほとんどです。
お寺とのお付き合いや行事など、確認しておく必要がありますが、法要に関しては手厚く供養していただけ、お寺の中にあるため管理面も安心できます。

公営墓地

都道府県や市町村の自治体が管理・運営している墓地です。
申し込みには市町村役場に出向く必要があります。
永代使用料や管理費が安く抑えられ、自治体が管理しているので宗教的な制約はほとんどありません。
しかし、人口の多い市町村ですと希望者も多いため抽選制になり購入が困難な場所もあります。

民営墓地

財団法人や社団法人が運営していたり、民間が宗教法人から運営の委託を受けている霊園です。
公営墓地に比べると永代使用料や管理費などが割高ですが、遺骨の有無や宗派などに申し込み制限がかかることも少ないです。
デザインなどの自由度は高いですが、中には他のお墓との統一感を出すために石材のみ指定される場合もあります。

お墓の土地が決まったら

デザインを選ぶ

石のやまとでは、宗派や墓地・寺院に合わせたお墓や、故人の個性を考えたおしゃれなデザイン墓など、様々な形のお墓作りにご対応いたします。

和墓

日本独特な和型墓石は、仏教の仏舎利塔(ストゥーパ)に由来する五輪塔を簡略化したもので、福禄(おめでたいこと)を意味しています。

五輪塔

五輪の各石は宇宙観である「空」「風」「火」「水」「地」を意味します。
鎌倉時代に貴族や武士に好まれ、以降墓石化しています。

洋型墓石(舞台付)

公園墓地や芝生墓地の普及によって、洋風の墓石の需要も増えてまいりました。
高さが低いため、地震の揺れに強いのも特徴です。
墓石に故人の好きな言葉を刻むなど、自由にアレンジしやすいお墓です。

石を選ぶ

お墓の石材も、様々な種類からお選びいただけます。お色や質感などデザインとの調和の他、耐久性も石によって様々です。
お悩みになったらお気軽にご相談ください。

吾妻みかげ

産地:宮城県
岩石分類:花崗岩
淡い青身の中に繊細でしっとりとした風格の石目。

伊達冠石

産地:宮城県
岩石分類:安山岩
温かみのある自然肌と鉄褐色の色合い。

磐梯みかげ

産地:宮城県
岩石分類:花崗岩
深い青みのある細かな石目と、小さな黒雲母が散っているのが特徴。

深山ふぶき

産地:福島県
岩石分類:花崗岩
黒雲母の中に白い長石が美しく舞うことから名づけられました。

紀山石

産地:福島県
岩石分類:花崗岩
高硬度で吸水性も低く、風化に強い石材です。

芝山石

産地:福島県
岩石分類:花崗岩
国産石材トップクラスを誇る低吸水性。硬度も極めて高く高級石材として人気です。

滝根みかげ

産地:福島県
岩石分類:花崗岩
低吸水性、高硬度。さびが出にくく、研磨後の艶も高く人気の石材です。

浮金石

産地:福島県
岩石分類:斑レイ岩
金(アルカリ長石)をちりばめたような斑が美しい。希少価値の高い黒御影石。

海外の石

G663

産地:中国 福建省
代表的なピンクの御影石。環境石材としてよく使用されます。

ニューインペリアル

産地:インド カルナタカ州
赤色御影石として最も濃い赤色を誇る。丁場によって色調が異なる。

パラディソ

産地:インド
紫を基調とした流線模様のマルチカラー大理石。

contact

お気軽にお問い合わせ下さい

0538-36-1111

〒438- 0086 静岡県磐田市見付一番町5828-1

TEL.0538-36-1111

FAX.0538-36-1202

Copyright (c) 石の専門店 石のやまと. All Rights Reserved.